経営ドクター倶楽部は、徹底的に経営をサポートする会員制サービスです
突然ですが、御社の経営は順調でしょうか?
もし御社の経営が盤石でない場合、専門家に相談することは正しい判断です。しかし、経営コンサルタントに丸投げしてしまい、経営者自身が経営力を蓄積させていかなければ、いつまでたっても自力で舵を握ることが出来ない企業も少なくありません。
経営コンサルタントの一般的な料金をご存じでしょうか。
月額で10万~30万、大企業なら100万円です。1ヶ月の料金が20万円の場合、年間で240万円。
このようなコストをかけても、他人任せでは、経営者の経営力は、いつまでも変わりません。 経営の本質を学び、企業の航海術を身につけてください。不況の今こそ、「攻」が最大の防御になります。 自社の強味と弱味を把握し、選択し集中させる力量を培っていきましょう。
経営に関することなら、どんなことでもご相談ください
事業パートナーでは、企画運営し、経営相談・指導・勉強会をトータルでご提供する会員制の経営支援をしています。
中小企業経営者の方々が抱える様々な問題を取り上げ、どこが悪いのか、今何をすべきかを具体的にします。
その上で事業再生のプロ、優秀な中小企業診断士が、勉強会や経営指導を通して有益な経営判断を行えるようサポートすることを目的としています。
相談内容一例
・ 企業戦略
経営黒字化、利益確保
・ 事業再生
再生を果たすタイミングと手法、再生型M&A
・ 事業承継
後継者育成、人材育成教育
・ 金融機関対策
銀行融資相談と対策、銀行格付けの向上、経営改善計画書作成
・ 税金対策
・ 助成金、補助金の申請
・ 資金繰りと返済
リスケジュール、資金繰りの見直しと健全化、サービサー対応 等々
毎月の開催テーマ
このような講座を毎月、無料で受講し、スキルアップにつなげられます!
2015年1月20日 | 初級 | 銀行編 ①銀行の返済を止めたらもう2度と借入ができないのか? ②手形が不渡りになっても倒産なんかしない! ③連帯保証人になったら、やらなければならないことある。そもそも連帯保証人とは何? |
中級 | 金融対策Ⅰ ①金融機関が見る“融資不可”とはどのような会社か! ②連帯保証人の仕組みが大きく変わった |
|
2015年2月17日 | 初級 | 銀行編 ①自己破産はしてはならない ②担保にはいっている自宅も守れる ③銀行からの借金は少なくすることも出来る。 これは常識 |
中級 | 税金対策Ⅰ 相続制、法人税等の賢い使い方 |
|
2015年3月17日 | 初級 | 販売戦略編 ①商品・製品は“売れた”ではなく「売れる!!」のである ②販売計画の7原則 *何を売るのか? *誰に売るのか? *どこで売るのか? *いくらで売るのか? *どうやって売るのか? *誰が売るのか? *いつ売るのか? |
中級 | 外部講師 ※未定 |
|
2015年4月21日 | 初級 | 販売戦略編 ①儲けるために商品の売り方の仕組みとは? ②利益を確実に出すためにはこうする ③ターゲットの明確化。 誰にでも売るというのは駄目 |
中級 | 販売促進計画Ⅱ 成功している会社の販売促進例 |
|
2015年5月19日 | 初級 | 販売戦略編 ①利益を出す為の『商品価値とは何か?』 ②どの商品から売らなければならないか? ③価格決定には仕組みがある |
中級 | 利益創出の経営戦略Ⅱ | |
2015年6月16日 | 初級 | 販売戦略編 ①電化のヤマグチの戦略とは・・・ |
中級 | IT販売促進戦略 今のITを活用しての効果的な販売促進戦略はこれだ |
|
2015年7月21日 | 初級 | 経営者編 ①会社の利益は誰が作る? ②素敵な経営者とは? ③社長は社員をどのようにしたいのか? |
中級 | 労務対策Ⅰ ①中小企業の解雇方法は大部分が法律違反!その対処方法 ②身を守る就業規則とは |
|
2015年8月18日 | 初級 | 人材教育編 ①経営者になれない商売人の悲劇 ②優れた社員の作り方 ③優秀な社員と駄目社員への対処の仕方 |
中級 | 財務計画Ⅱ ①収益性分析 ②変動費と固定費 ③効率性分析 ④安全性分析 |
|
2015年9月15日 | 初級 | 人材教育編 ①社員の技術向上と研修制度の作り方 ②社員のスムーズな成果報酬制度への移行方法 ③社員の人件費の割合はどのくらいが適切なのか? |
中級 | ブランディングを活用したブランド戦略Ⅱ | |
2015年10月20日 | 初級 | 労働対策編 【就業規則作成ポイント】 ①会社独自の服務規則の作成が大切な理由 ②3年以上前の就業規則は確実に見直しが必要 ③企業風土を作る就業規則 ④退職後に会社を守る為に抑止力としての就業規則の在り方 ⑤規則違反者に対して有効な懲戒規程の整備の仕方 |
中級 | 債務圧縮計画 ①担保に入っている会社の土地・建物はこうして守る ②仕入先への債務圧縮の仕方 ③会社を解散して事業を移す具体的方法 |
|
2015年11月17日 | 初級 | 労働対策編 【残業代対策】 ①残業代はいつ、いくら発生するのか? ②就業規則に決められた所定労働時間の意味 ③社長の考えている労働時間の罠とは? ④ダラダラ残業の回避術 ⑤未払い残業代リスクを減らす為の賃金設計とは? ⑥社員が辞めた後にも訴訟リスクはやってくる。 |
中級 | 商品戦略Ⅱ ①製品開発 ②商品発掘 ③サービスの一元化 ④その他 |
|
2015年12月15日 | 初級 | 労務対策編 【解雇にまつわる注意点】 ①社員の解雇は準備が必要 ②3種類の解雇の違い (普通解雇・懲戒免職・整理解雇) ③退職届を出させる為のノウハウ ④解雇通告の前にすべき事。退職勧奨を行う上での注意点 ⑤解雇をした後のリスクとは? ⑥労働基準監督署が介入する場合とは? |
中級 | 経営質疑応答 経営における30の質問に答える |
まずは無料でお試しください
初月は無料で講習会の参加と、相談サポートを受けることができます。
まずは1ヶ月のあいだ、じっくりと経営ドクター倶楽部の充実したサポートを体験して下さい。
選べる2つのコース
経営ドクター倶楽部
10,800円/月(税込み)
- 1.毎月、定期的な勉強会(3時間)の開催
- 2.メール・FAXによる当社、中小企業診断士の指導
経営パーフェクト倶楽部
54,000円/月(税込み)
- 1.毎月1回の個別経営相談(2時間)
- 2.毎月、定期的な勉強会(3時間)の開催
- 3.メール・FAXによる当社代表 松本光輝ほか、再生コンサルタントの実践指導
入会の流れ
まずは、お申し込みフォームから
下記お申込みフォームから入会申し込み⇒審査
ご提出いただいた入会申込書に基づき、事前審査をさせていただきます。
契約締結
ご契約と請求書の送付
審査通過後、入会承諾書と初回請求書を送付致します。
経営サポートサービスの開始
各種サービスの開始
初回月会費の入金確認後、各種会員サービスがご利用可能となります。 勉強会・研修等につきましては、随時ご連絡致します。 メール・FAXによるご相談は、いつでもご利用ください。
退会およびサービスの停止について
連絡をいただいた月をもって退会となりますが、納入済の会費の返金は致しておりませんのでご了承下さい。退会の申し出があった翌月からすべての会員サービスが停止となります。